節約たまき本まき。世の中寸評記。

考える、ありふれた建売戸建にて。

地べた好き養老孟司隈研吾

養老孟司さんの本はたくさん持っているが、

『日本人はどう住まうべきか?』(新潮文庫

は、隈研吾さんとの対談をまとめたものだ。

10年くらい前のものであるが、

折に触れて読み返している。

 

1937年生まれの養老先生と

1954年生まれの隈研吾さんは、

栄光学園中学・高校の先輩後輩なのだとか。

 

二人に共通しているのは、

「現場主義」ということだ。

ものすごく頭脳明晰であるにも関わらず、

決して観念的にならない。

手で触るもの、肌に触れるもの、

目も前にある「それ」を無視しない。

だから養老先生は解剖学者であったし、

虫取り名人でもあるし、

隈研吾さんは環境と共生する

「負ける建築」を目指している。

 

本書は「住まい」についてである。

現在の都市の得体の知れない息苦しさの原因は何か。

それは、均一化されたコンクリートの高層マンション

に住み、高層ビルにある仕事場に通うことによって、

人間が、地面から遠くに離れて、

観念的なり過ぎたからではないだろうか・・・

というのである。

 

もともと日本人には「土地と繋がる身体感覚」があって、

環境と共生して「だましだまし」生きていたという。

日本人には「地べた」が大事なのだという。

 

言われてみるとそんな気もする。